前癌病変とは
前がん病変とは、がんになる手前の状態です。日光角化症やボーエン病などをさします。
日光角化症

日光角化症は、長期間にわたって日光(紫外線)によく照たるところにできる前癌病変の一種です。顔面や手背など日光に暴露されやすい場所に数mm~数cmの大きさの赤い湿疹のような皮疹です。境界がはっきりしないものが多く,年齢によるしみと同時に生じることが多く、進行すると皮膚癌になることがあります。なかなか消えない赤い湿疹は日光角化症も疑い、細胞検査を行うことがおすすめです。
治療法は、外科的切除や外用PDTがあります。
ボーエン病

皮膚の有棘(ゆうきょく)細胞癌の1つです。皮膚の表層にだけガン細胞が留まっている早期段階の状態のことをいいます。病気の進行はゆっくりで、高齢の方によく発生します。手や顔に発生する場合は、紫外線が関与していると考えられています。多発する場合は、井戸水や農薬などに含まれたヒ素の摂取が原因として考えられます。腫瘍の色は赤色や茶色で、やや盛り上がった(しみ)であることが多いです。皮膚と腫瘍の境界はわかりやすい場合が多く、痛みやかゆみはありません。全身のどこにでもでき、爪にできることもあります。大きさは1cm程度から10cm程度まで、さまざまです。
治療法は、外科的切除と外用PDTがあります。