脂漏性皮膚炎
皮脂分泌の多い頭部や顔面の赤い湿疹、フケ様の付着物を伴う湿疹や薄い痂皮のようなものを伴う紅斑がみられる皮膚炎です。軽いかゆみを伴うこともあります。
原因
皮脂が脂肪酸などに分解され、この脂肪酸が皮膚に刺激を与えることで皮膚炎が起こると言われています。
その他に皮脂の多い所に繁殖しやすいマラセチアというカビも関与しているといわれています。
また生活習慣の乱れ、ホルモンバランスの崩れ、偏った食生活によるビタミンB群の不足や、肉体的・精神的ストレスなども関与しています。
治療
- ステロイドの外用
- 抗真菌薬の外用
- プロトピックの外用
- ビタミンB₂・B₆の内服
- かゆみが強い場合は抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤の内服を併用します
- アゼライン酸の外用(ディーアールエックス® AZAクリア®)